

「2nd Age」Chapter 1「双頭の鷲」で皆さんが関わる人物を紹介します。
美しさと強さを兼ね備えた軍船や名立たる海賊の乗船など、「2nd Age」を象徴する船が続々登場します。
鷲の名前を有したリューベックの商船団護衛船です。
高レベルの商人プレイヤーに向けた新型輸送船です。
洋上でのNPCからの強襲を受けにくくなる“軍船偽装”や、洋上での疲労度上昇を抑える“上質船室”、高確率でネズミと不衛生の発生を防ぐ“衛生室”などの新オプションスキルが追加されます。
「2nd Age」では年代が未来と過去を行き来し、それに合わせて世界情勢も変わります。この設定を受け、大航海時代初期にイスパニアとポルトガルの領地となった2つの街が、「2nd Age」開始後よりそれぞれの同盟港となります。
航海者養成学校を卒業すると、一人前の航海者となって様々なことに挑戦できますが、何を目指せばよいのか迷う場合もあるでしょう。そこで新たな試みとして、入門者から中級者を対象とした“チャレンジミッション”を導入します。チャレンジミッションでは目標が段階的に掲げられており、それを順に達成していくことで、航海者としての経験を積んでいけるようになっています。
チャット画面やメニュー画面の装飾を変更すると共に、メインメニューのコマンド内容を変更します。
艦隊メニューを[ 船・艦隊 ]としてまとめ、[ 記録 ]コマンドを新たに設置します。
フレンドになりたいプレイヤーキャラクターの名前がわかっていて、相手がゲームにログインしている状態であれば、どこにいても[ フレンド申込 ]が可能になります。
街中(酒場などの建物や港)でのログアウト時間を15秒から5秒へ短縮します。ただしアパルタメント、開拓街は除きます。
洋上や陸地についてはこれまで通り15秒です。
NPCとの会話時などで、マウスをクリックした位置にメニューを開く“カーソル位置記憶”設定を導入します。
[ ゲーム表示設定 ]から設定可能です。
拡大街地図で“校舎守衛”をクリックすると、NPC“校舎守衛”のところへ即座に移動できます。
行動力の上限を引き上げます。
小切手の発行時に掛かる手数料を5%から2%に緩和します。
これまで「@モバイル+@Web」サービスの機能を利用している時は、同じアカウントのプレイヤーキャラクター全てでゲーム内にログインできませんでした。「2nd Age」導入以降は、「@モバイル+@Web」サービスの機能を利用中のプレイヤーキャラクター以外であれば、ゲーム内にログインできるようになります。