 |
 | バトルキャンペーンで、主戦国に所属しないプレイヤーはどちらの陣営にも参加できますか。 |
 |
 | はい。同じバトルキャンペーンの期間中に、傭兵としてどちらの陣営にも参加できます。ただし、参加陣営を変更したい場合は、街の出航所まで戻り、もう一度輸送艦に乗船する必要があります。 |
 |
 |
 | バトルキャンペーン中に、味方同士でチャットをすることはできますか。 |
 |
 | 作戦に参加している間は、チャットモードを[Party]に設定することで、味方同士での会話が可能です。 |
 |
 |
 | バトルキャンペーンで作戦に参加しようとすると、キーナンバーを要求されて参加できません。 |
 |
 | 作戦立案者が設定可能なキーナンバーは、参加する双方の陣営において適用されます。そのため、キーナンバーが設定されている作戦に参加する際には、どの陣営のキャラクターであっても、立案者が設定したキーナンバーを入力する必要があります。 |
 |
 |
 | バトルキャンペーンの制限事項を教えてください。 |
 |
 | ・作戦本部でバザール、トレードは行えません ・作戦本部で艦隊を組むことはできません ・艦隊を組んだままでは“輸送艦”に乗船できません ・大投資戦の攻略対象港からは“輸送艦”に乗船できません |
 |
 |
 | “高速巡航”スキルを習得するには、どうすればよいでしょうか。 バトルキャンペーン終了後、“高速巡航”スキルが消えてしまいました。 |
 |
 | “高速巡航”スキルは、バトルキャンペーン専用のスキルであり、通常の方法で習得することはできません。バトルキャンペーン期間中、作戦に参加し、戦闘しているキャラクター全てが“高速巡航”スキルを習得している状態になり、[スキル使用]コマンドから使用できます。 ※“高速巡航”スキルは、バトルキャンペーン以外の戦闘では表示されず、使用することもできません |
 |
 |
 | 船の耐久力や船部品の耐久度などは減少するのですか。 |
 |
 | 減少することはありません。船の耐久力は作戦終了時に出撃前の状態に回復します。船部品や装備品はバトルキャンペーン中に減少することはありません。ただし、使用時効果を持つ船部品や装備品を、アイテムとして使用した場合は減少します。 |
 |
 |
 | バトルキャンペーンでクロスワールド機能を利用するとどうなりますか。 |
 |
 | 一度バトルキャンペーンに参加し、戦績やポイントを獲得した後、クロスワールド機能を利用して別ワールドで再度バトルキャンペーンに参加、戦績やポイントを獲得した場合、元のワールドで獲得していた戦績、ポイントはすべてリセットされます。 ※累積勝利数はリセットされません。 |
 |
 |
 | バトルキャンペーン期間と大海戦の海戦期間が重複した場合はどうなりますか?(2018/11/13 追記) |
 |
 | バトルキャンペーンの開催は、次回定期メンテナンス終了後まで延期されます。延期後の日程は公式サイト上にてご案内します。 |
 |
 |