![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

2012年2月21日(火)13:30〜14:30の間に道具屋を利用したことにお心当たりのあるお客様は、
ご注意の上、以下ご一読ください。 --------------------------- <追記 2.28 19:15> ※2012.02.24<重要なお知らせ>に掲載していた本記事に追記の上、再掲載してお知らせいたします。 本日2月28日(火)の定期メンテナンスにて、回復措置を実施させていただきました。 該当のお客様には、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 恐れ入りますが、回復措置が 銀行からの借金の設定に及んだキャラクターにつきましては、 一定期間経過後の返済状況を確認し、借金の付け替え措置等の ゲーム世界の整合性を保つために必要な措置を取らせていただきます。 ※返済状況によっては、同一市民ID下でご利用のアカウントの同ワールドのキャラクターの資産からの回収に切り替える場合がございます。 借金が設定されたキャラクターの削除、返済の放棄等、この度の回復措置にご協力いただけないと思われる行為を確認した場合は、 不公正な目的のための不具合利用とみなさざるを得ず、利用規約に照らし、 アカウント利用資格への措置等を検討させていただくこととなります。 該当のお客様におかれましては、引き続き回復措置へのご理解とご協力をお願い申し上げます。 ------------------------------以上を追記 既報の「道具屋での購入時の不具合」 に該当するお客様におかれましては、 ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 本件不具合により、未精算のままとなっているアイテムにつきましては、 下記のとおりの回復措置を実施させていただきます。 ※検討の結果、未精算アイテムの回収を優先する措置を実施することといたしましたため、 対象キャラクターの回復措置実施時の状況によりましては、ご不便をおかけすることとなります。 重ねてお詫び申し上げますと共にご留意いただけますようお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------------------- >>回復措置について<< 回復措置の対象キャラクター 2012年2月21日(火)13:30〜14:30の間に道具屋を利用したキャラクターであり、 調査の結果、未精算のままアイテムをお渡ししたことが判明したキャラクター 回復措置の実施日程 2012年2月28日(火)の定期メンテナンス時(10:30〜13:30予定) 回復措置の内容 1.対象のキャラクターより、未精算のままお渡しした分のアイテムを回収させていただきます。 2.すでに未精算アイテムを所有されていない場合には、 対象キャラクターの資産より代金を徴収させていただきます。 3.代金の徴収となった場合において、資産が0ドゥカートとなった際には、 不足分を 銀行からの借金を設定する形で徴収させていただきます。 ------------------------------------------------------------------- >>ご注意ください<< 対象キャラクターの2月28日(火)当日の定期メンテナンス開始時点の資産の状況によっては、 回復措置の実施により、所持金が0ドゥカートとなる場合がございます。 定期メンテナンス開始前の最終ログアウト時には、 回復措置の実施にお備えいただけますようお願い申し上げます。 ※未精算アイテムは、所持品、バインダー、キャプテンバッグ、貸金庫、アパルタメント(収納)、 船内金庫、アカウント共有倉庫(NO.1)、アカウント共有倉庫(NO.2)の順に所在を参照し、回収させていただきます。 ※不足分の代金は、預金、アカウント共有倉庫(NO.1)、アカウント共有倉庫(NO.2)、所持金の順に参照し、徴収させていただきます。 徴収の結果、資産が0ドゥカートとなった場合には、差し引きの不足分を「銀行の借金」とします。 ※上記の回復措置実施に関する参照先や順番は、予告なく変更する場合がございます。 ※大変恐れ入りますが、回復措置の対象キャラクターであるかどうか等の事前のお問い合わせにはお応えできません。 「2012年2月21日(火)13:30〜14:30の間に道具屋を利用したキャラクター」かどうかより、ご推察いただけますようお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------------------- >>不具合などを発見した場合についてのお願い<< 不具合または、通常の操作によるものでも、その結果が著しくゲームのバランスを崩すと判断した場合には、 以降も今回同様の回復措置を実施させていただくことがございます。 通常あるべきではないことが実現できる操作方法などを発見した場合には、直ちにその操作をやめて、 ゲームマスターサポートまたは 「お問い合わせ」からご報告ください。 ![]() |
